Google パブリッシャー向けポリシー
Google 広告コードを使用してコンテンツを収益化する場合、以下のポリシーを遵守する必要があります。本ポリシーに違反すると、コンテンツに基づいた広告の表示がブロックされたり、アカウントが停止または閉鎖されたりする場合があります。 本ポリシーは、パブリッシャー向け Google サービスのご利用に関するポリシーの附則として適用されます。 Google は、自由で開かれたインターネットを実現するために、パブリッシャー様がご自身のコンテンツを収益化できるよう、また広告主様が有益で関連性の高い商品やサービスの広告を通じて潜在顧客にリーチできるよう、サポートしています。広告エコシステムの信頼性を保つためには、収益化の対象となるコンテンツに制限を課すことが必要になります。 Google パブリッシャー向けポリシーは、次のカテゴリに分類されます。 コンテンツ ポリシー 行動ポリシー プライバシーに関するポリシー 要件とその他の基準 一般的なポリシーの用語とその意味については、用語集をご覧ください。 コンテンツ ポリシー 違法なコンテンツ 次のようなコンテンツは許可されません。 違法なコンテンツ、違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ 違法なコンテンツの詳細 知的財産権の侵害 次のようなコンテンツは許可されません。 著作権の侵害にあたるコンテンツ。Google は、著作権侵害の報告に対して、デジタル ミレニアム著作権法(DMCA)に則って対処します。こうした措置に異議を申し立てる場合は、こちらのフォームをご利用ください。 偽造品の販売または販売促進を目的とするコンテンツ。偽造品とは、他者の商標と同一、またはほとんど区別がつかない商標やロゴを使用している商品のことで、正規品と偽って販売するために商品のブランドの特徴を模倣したものです。 知的財産権の侵害に関するコンテンツの詳細 危険または中傷的なコンテンツ 次のようなコンテンツは許可されません。 人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く内容に基づいて、個人または集団に対する排斥扇動、差別および誹謗中傷を助長するコンテンツ 例: ヘイトグループまたはヘイトグループが使うアイテムを宣伝している、特定の個人や集団が非人間的である、劣って...
コメント
コメントを投稿